執事 岸 肇

聖書箇所:マルコ5:21-43(口語訳から抜粋)

イエスが向こう岸へ渡られると大ぜいの群衆が集まってきた。会堂司のヤイロという者がその足もとにひれ伏ししきりに願って言った「わたしの幼い娘が死にかかっています。その子がなおって助かりますようにおいでになって手をおいてやってください」。イエスは彼と一緒に出かけられた。群衆もイエスに押し迫りながらついて行った。ここに十二年間も長血をわずらっている女がいた。多くの医者にかかってさんざん苦しめられ持ち物をみな費してしまったがかえってますます悪くなる一方であった。この女がイエスのことを聞いて群衆の中にまぎれ込み、うしろからみ衣にさわった。せめてみ衣にでもさわればなおしていただけるだろうと思ったからである。すると血の元がすぐにかわき女は病気がなおったことをその身に感じた。イエスはすぐ自分の内から力が出て行ったことに気づかれて、群衆の中で振り向き「わたしの着物にさわったのはだれか」と言われた。弟子たちが言った「ごらんのとおり群衆があなたに押し迫っていますのに、だれがさわったかとおっしゃるのですか」。しかしイエスはさわった者を見つけようとして見まわしておられた。女は自分の身に起ったことを知って恐れおののきながら進み出てみまえにひれ伏してすべてありのままを申し上げた。イエスはその女に言われた「娘よ、あなたの信仰があなたを救ったのです。安心して行きなさい。すっかりなおって達者でいなさい」。イエスがまだ話しておられるうちに会堂司の家から人々がきて言った「あなたの娘はなくなりました。このうえ先生を煩わすには及びますまい」。イエスはその話している言葉を聞き流して会堂司に言われた「恐れることはない。ただ信じなさい」。彼らが会堂司の家に着くとイエスは人々が大声で泣いたり叫んだりして騒いでいるのをごらんになり彼らに言われた、「なぜ泣き騒いでいるのか。子供は死んだのではない。眠っているだけである」。人々はイエスをあざ笑った。しかし、イエスはみんなを外に出し子供の父母と供の者たちだけを連れて子供のいる所にはいって行かれた。そして子供の手を取って「タリタ、クミ」と言われた。「少女よ、さあ起きなさい」という意味である。すると少女はすぐに起き上がって歩き出した。十二歳にもなっていたからである。